
お知らせ
- 第1回災害リスクファイナンス勉強会を開催しますこのたび,激甚化する災害に適応した持続可能な社会の実現を目指して,リスクファイナンスに関する様々なトピックにつ … 続きを読む
- キックオフシンポジウム(7/3)のお知らせ当分野の設立を記念して,7/3(月)にキックオフシンポジウムを開催します.参加を希望される方におかれましては, … 続きを読む
- 災害リスクファイナンス(SOMPOリスクマネジメント)研究分野が設置されました2023年6月1日に災害リスクファイナンス(SOMPOリスクマネジメント)研究分野が設置されました。
日本全国を対象とした
階層的水災リスクモデリングの高度化
更なる詳細な個別拠点のリスクを計測のため
より高い解像度の洪水モデリングを行い
主要な中小河川や1級河川の支川の影響を
考慮したモデルを構築します
自然災害を対象とした事業者向けの
直接損害・波及損害のモデル高度化
より複雑化した社会経済環境へ対応するため
直接的な損害のみでなくサプライチェーンを通じて
波及する損害をも考慮した
損害を予測するモデルの高度化を目指します
事業継続リスクを対象とする
ファイナンス手法の開発
特に中小企業が被災によって
事業継続が困難になる場合に備えて
速やかな事業への復帰を容易にするための
ファイナンス手法を開発します
自治体や住民を対象とした
減災に資するファイナンス手法の開発
地域の災害レジリエンス強化を目指して
共同出資会社の設立などを通じた
被災者や被災企業を誰一人取り残さないための
ファイナンス手法を提案します